JINR
PR

【JINR】すぐできるプロフィール作成「ブログを作ったら、まずプロフィールを書こう!」

aneko
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
この記事でわかること  JINR使用

初心者さん向け

  • すぐできる!プロフィールの作り方
  • 【別デザイン】固定ページ誘導ボタン付きプロフィールの作り方
  • 固定ページを使ったプロフィールの作り方
あねこ
あねこ

在宅で働く主婦、あねこです。

当ブログはJIN:Rを使って運営しています。

今回は、初心者さんでも簡単に作れるプロフィールの作り方をご紹介します。

あねこ
あねこ

上と下、どちらのデザインがお好みですか?

JINRでは、好みのデザインを選んで簡単に作ることができますよ。

【一番簡単】すぐできるプロフィール作成

まず、JINRで一番簡単、パパッと作れるプロフィールの作り方をご紹介します。

スタンダードなやり方です。

当ブログのトップページも、この方法で表示しています。

設定方法の手順

ブログのトップページより《カスタマイズ》を押す
《プロフィール登録》を押す
プロフィール内容を登録する
「プロフィールページのURL」とは?

固定ページで、更に詳しい内容のプロフィール記事を作成した場合、そのページのURLを入力する部分

この設定を行うと、トップページのプロフィールで《もっと詳しいプロフィールを読む》などの部分を押すと、作った固定ページプロフィールに飛べるようになる

この部分は時間がかかるので後ほどゆっくり作成すればOK!

固定ページ作成方法に飛ぶ

プロフィール入力後、カスタマイズ画面の上部《公開 》を押すと、トップページ下部に自動表示される
あねこ
あねこ

トップページより、《固定ページを編集》 プロフィールを指定し、更新ボタンの右にある《設定》アイコンを押すと、軽微な見た目の変更ができますが、これ以上の大きなカスタマイズは難しいと思います。

【別デザイン】固定ページ誘導ボタン付きプロフィールの作り方

次に、プロフィール部分を主張したい方向けのデザイン設定をご紹介します。

あねこ
あねこ

最初にご紹介した、カスタマイズの編集で作るプロフィールより、サイズが一回り大きくなって、《詳しいプロフィールを読む》部分がボタンになっているデザインが作れます。

固定ページで作った自己紹介文を、ポチッと読んでもらいやすくなりますね。

デザイン見本帳より、2種類から選べます。

設定方法の手順

ブログトップページにプロフィールデザインを差し込む
  • ブログのトップページより《固定ページを編集》を押す
  • プロフィールを差し込みたい場所にカーソルを移動 ■に+が入っているアイコン「ブロックを追加」を押す
  • 《段落》を押す(この部分にデザインURLを貼り付ける)

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 105-285x300.png

  • 《デザイン見本帳》を押す
  • 《プロフィール》を押す 2種よりデザインを選ぶ

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 102-1024x304.png

  • 《コードをコピー》を押す ブログトップページ、URL貼り付けのために準備した《段落》部分のスペースに移動し、貼り付ける。
  • プロフィールが挿入される

【ブロックのリカバリーを試行】を押すと正常な状態に変わる

プロフィールデザインを整える
  • 見本デザインを基に、自分のプロフィールに上書きしていく
  • プロフィール画像の変更

《プロフィール画像をここに貼り付け》部分を指定して、上のメニューバーより《置換》を押すと変更できる

  • 固定ページのプロフィールに飛ぶボタンの変更

《プロフィールボタン》を指定して、更新ボタンの右にある《設定》アイコンより、ボタンのデザインを変更したり、固定ページプロフィールのURLを入力できる

  • SNSボタンの変更

表示させたいSNSアイコンを押すと、URLを貼り付けることができる。

あねこ
あねこ

ある程度自由に設定できるのが、この方法です。

固定ページに作ったプロフィールページを読んでもらいたい方や、SNSボタンを表示させたい方にオススメです。

固定ページを使ったプロフィールの作り方

固定ページを使ったプロフィールの作り方をご紹介します。

あねこ
あねこ

より自分を知ってもらうための自己紹介ページは、ほとんどのブロガーさんが作っていると思います。

  • ワードプレス黒背景の編集画面 固定ページ 新規追加
  • 以下の画面より、プロフィールを自由に入力していく
参考:あねこのプロフィールページ
プロフィール
プロフィール
あねこ
あねこ

参考にしてみてくださいね

  • 最後に、作成が終わったら《公開》を押し、固定プロフィールページのURLをコピー トップページに作成済みのプロフィール編集画面のURL設定部分に、固定プロフィールページURLをコピペすれば完成です!

まとめ

以上、初心者さんでも簡単に作れるプロフィールの作り方をご紹介しました。

まずは簡単に表向きのプロフィールを作成してから、後ほどじっくりと固定ページのプロフィールを作成するのがオススメです。

参考になれば幸いです。

ABOUT ME
あねこ
あねこ
在宅で働く主婦
東京在住、夫と一人息子の3人家族。おうち大好き平凡な主婦です。 オフィスワーク・ブログ歴10年以上。2023年より完全在宅ワークに切り替えました。現在は税理士アシスタントとIT企業経理のWワーク中です。在宅勤務のメリット・デメリットなど、役立つ情報をリアルタイムでお伝えしていきます。
記事URLをコピーしました